MENU
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
日本の声 ~Voice of Japan~
みんなの声を社会に届ける
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
日本の声 ~Voice of Japan~
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
  1. ホーム
  2. トピック
  3. 日本の貧困層の定義のコラム(感想)

日本の貧困層の定義のコラム(感想)

トップページ › フォーラム › 生活 › 日本の貧困層の定義のコラム(感想)

  • このトピックは空です。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 2021年12月27日 13:37 #753 返信
    明日の風
    ゲスト

    コラムにあった日本の貧困層って、分析すれば確かにコラムにある通りだと思います。
    ただ本当に貧困を意識している人たちって、層と言えるほどいるのでしょうか?
    年金をもらえて介護を受けられ、1千兆円の借金を残した、ある意味勝ち組である
    団塊の世代の中にも貧富の格差はあるわけですが、その中の貧困層が本当に貧困を
    感じているのかは疑問に思えます。大きな収入は無くても年齢なりにそこそこ働ける人は
    結構満足しているように思えます。 このサイトの存在を教えても、自分が進んで世に
    訴えるような問題はないと考える、そう考える人たちが多いと言うのが現実だと思います。

    同じように若い人たちも大した問題意識もなく、貧困を意識することもなく生活している、
    それが今の日本社会なのだと思えてなりません。 上の世代からすると、*車ももたず
    (運転免許さえ持たす)*ネットに金をつぎ込み*結婚もしない、つまり不幸に思える
    後に続く世代は、それなりに充足した生活感を持てている、これが現実のように思えて
    なりません。 上の世代が残した負の遺産のツケは必ず支払わされるのにです。

  • 投稿者
    投稿
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信先: 日本の貧困層の定義のコラム(感想)
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

トピックを検索
いいね数が多いトピック
  • #核武装:核は使えな... +19
  • コロナ関連対策として... +8
  • 【プーチン戦争の結末... +7
  • お酒/日本酒⇒お酒 +6
  • 返信先: 反日の宗教... +5
最近投稿されたトピック
  • #政権交代
  • Subjective inherent in a specific
  • handwriting matters
  • #まずは政権交代
  • 多分変わらない
人気のコラム
  • 【最新版】日本が抱えている社会問題(社会課題)とは?
    【最新版】日本が抱えている社会問題(社会課題)とは?
  • 東京一極集中とは?問題と今後に向けての対策について解説
    東京一極集中とは?問題と今後に向けての対策について解説
  • 人口減少社会とは?問題と対策について解説【メリットもある?】
    人口減少社会とは?問題と対策について解説【メリットもある?】
  • 限界集落とは?国内でどれくらいある?原因と政府が取り組む対策を解説
    限界集落とは?国内でどれくらいある?原因と政府が取り組む対策を解説
  • 買い物難民とは?定義・原因・対策をそれぞれ解説
    買い物難民とは?定義・原因・対策をそれぞれ解説
目次
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© 日本の声 ~Voice of Japan~.

目次