MENU
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
日本の声 ~Voice of Japan~
みんなの声を社会に届ける
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
日本の声 ~Voice of Japan~
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
  1. ホーム
  2. トピック
  3. #プーチンの悲劇・侵攻の真相

#プーチンの悲劇・侵攻の真相

トップページ › フォーラム › その他・主張 › #プーチンの悲劇・侵攻の真相

  • このトピックは空です。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 2022年2月27日 04:44 #949 返信
    中央線沿線
    ゲスト

    常識では考えられない今回のロシア軍によるウクライナ侵攻。短期的には首都を制圧し傀儡政権を作ることで、軍事的な勝利を得ることは確実な情勢のようです。このことによって中露を軸としたあらたな冷戦構造が出来上がるのかもしれません。

    しかしながらウクライナを軍事制圧したところで本当に得るものがあるのでしょうか?

    プーチンが自国の危機として唱えるようにウクライナがNatoに加盟したところで、軍事バランスの変化はあっても今回のような侵攻や軍事的衝突が生じるわけではないことは自明です。現代の争いは経済や文化でやるしかないのです。

    そんな状況下でなぜプーチンが我々の頭では理解しがたい暴挙にでたのでしょう?

    ジョークと思われるかもしれませんが、それは彼が「チビ」だからです。

    日本でもおバカなプロゲーマーが「170cmに届かない男は人間じゃない」、みたいな発言でネットで火だるまになりましたが同じような意味で、ロシア社会にあって男性の評価基準は、社会的地位や収入の多寡などではなく男らしさ、つまり体格が立派な男が高く評価されるのです。

    悲しいかな身長が170cmに届かないプーチンが大統領になれたのは、ひとえに諜報機関で培った情報収集力と謀略手法に他なりません。

    プーチンが提供するプロモーション画像とも言える映像は上半身裸でみせたり、その殆どが男らしさを強調するものばかりです。ある意味ロシアの常識から逃れることが出来なかったわけですね。

    加えて彼は志願して諜報員になるなど東西冷戦時代の愛国者そのものとして現在も生きているのです。

    彼が今のロシアで自己実現を図るためには常に争いが、敵が必要なのです。今回の理解しがたい狂気に満ちた軍事侵攻の真相はその辺から来ている、そう思うしかありません。

    2022年2月27日 04:57 #950 返信
    ネカフェの住人
    ゲスト

    プーチンがチビだから…なんか馬鹿らしいけど確かに今回の軍事侵攻の理由はそんなところにあるのかも? 今後世界から孤立する危険を犯す理由を明快に解き明かしてくれた解説者はいませんよね。プーチンは東西冷戦の亡霊に怯えているんでしょう。今の世界の平和は武力によってでしか保証されないのかもしれません…現状を観ていると。

    2022年2月27日 07:28 #951 返信
    秋田の人B
    ゲスト

    面白いですね、この見解って。なんか見栄張るの秋田県人には判るような気がします。結果というか行く末を考えないで、とりあえずその場を繕っちゃうってよくあるケースでその後悲惨な結果を招いちゃう、「チビッ子プーチン」お気の毒と言うか結果は悲惨そのものになるんでしょうね。ウクライナは当然として周辺世界にも悲惨な結果をもたらす、そんな気がします。

    2022年2月27日 12:04 #953 返信
    秋田の人
    ゲスト

    「チビ!プーチン」みんなで罵りましょう! 私たちの平和的日常を、これまで培ってきた常識を守るためにも、ロシアの暴挙を傍観しているわけにはいかないと思います。

    2022年3月1日 05:01 #956 返信
    前衛
    ゲスト

    プーチンは大男=大国になりたかったんだね。納得。それにしてもこれでもかってくらい常識をぶっ飛ばしてくれたもんです、今回は。

    2022年3月2日 03:07 #957 返信
    ポチの主人
    ゲスト

    プーチンはどう落とし前をつけるんでしょうか? 占領に成功してウクライナの頭を挿げ替えてもウクライナ混みで世界から孤立、失敗したら自身の身が危うい、どっちに転んでも成功の果実を手にすることは出来ないですよね。
    ロシアでクーデターでも起きて失脚する可能背だって否定できない。そうなると莫大な戦後賠償を支払うことになるわけで、結局ロシアに明るい未来は訪れない…強面であっても強欲であっても知性派?理性派と思っていたけど、やっぱ原因は「チビ」に帰結するのでしょうか?

  • 投稿者
    投稿
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: #プーチンの悲劇・侵攻の真相で#951に返信
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

トピックを検索
いいね数が多いトピック
  • #核武装:核は使えな... +19
  • コロナ関連対策として... +8
  • 【プーチン戦争の結末... +7
  • お酒/日本酒⇒お酒 +6
  • 返信先: 反日の宗教... +5
最近投稿されたトピック
  • #政権交代
  • Subjective inherent in a specific
  • handwriting matters
  • #まずは政権交代
  • 多分変わらない
人気のコラム
  • 【最新版】日本が抱えている社会問題(社会課題)とは?
    【最新版】日本が抱えている社会問題(社会課題)とは?
  • 東京一極集中とは?問題と今後に向けての対策について解説
    東京一極集中とは?問題と今後に向けての対策について解説
  • 人口減少社会とは?問題と対策について解説【メリットもある?】
    人口減少社会とは?問題と対策について解説【メリットもある?】
  • 限界集落とは?国内でどれくらいある?原因と政府が取り組む対策を解説
    限界集落とは?国内でどれくらいある?原因と政府が取り組む対策を解説
  • 買い物難民とは?定義・原因・対策をそれぞれ解説
    買い物難民とは?定義・原因・対策をそれぞれ解説
目次
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© 日本の声 ~Voice of Japan~.

目次