MENU
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
日本の声 ~Voice of Japan~
みんなの声を社会に届ける
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
日本の声 ~Voice of Japan~
  • サイトの趣旨
  • 提案フォーラム
    • 生活
    • 政治・経済
    • COVID-19
    • その他・主張
  • 社会問題コラム
  • 参加フォーラム
  • 運営からのお知らせ
  1. ホーム
  2. トピック
  3. #ウクライナと痛みを分かち合う

#ウクライナと痛みを分かち合う

トップページ › フォーラム › その他・主張 › #ウクライナと痛みを分かち合う

  • このトピックは空です。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 2022年4月9日 11:42 #1085 返信
    ネカフェの住人
    ゲスト

    ロシアのウクライナ侵攻によってこれまで築き上げてきた世界の秩序が壊されそうになっています。
    戦いを強いられたウクライナでは悲惨な状況が続いています。現実に多くの人の命が奪われる中、遠く離れた地にあって有効な手立てを持たない日本は、同じ価値観をもつ西側諸国と連携し今できることを模索すべきと思います。

    コロナ禍にあって落ち込んだ経済が更に落ち込むとしても、痛みの一部を分け合いロシアに対する制裁を自らすすんで訴えるべきではないでしょうか。国が躊躇する制裁を強く後押しし、党利党略を超えて支持すべき時だとおもいます。

    2022年4月10日 13:32 #1086 返信
    ashitaba
    ゲスト

    痛みを分かち合うって要するに制裁による反動、つまり経済的損失に耐えろってことなんでしょうね。東日本大震災の時のようにそれが増税で賄われるならその負担は受けるにして、単なる財政の裏付けのないバラマキなら反対ですね。これまでのように負担を感じないで済む、際限のない国の借金に頼るのなら痛みを分け合うことにはならないと思う。

    2022年4月13日 07:08 #1087 返信
    だよねー
    ゲスト

    コロナ対策みたいに、とにかく金で解決って、ほんとに大丈夫なのかって気がする。身を切る=身銭を切るってことしかない

  • 投稿者
    投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
返信先: #ウクライナと痛みを分かち合うで#1086に返信
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

トピックを検索
いいね数が多いトピック
  • #核武装:核は使えな... +19
  • コロナ関連対策として... +8
  • 【プーチン戦争の結末... +7
  • お酒/日本酒⇒お酒 +6
  • 返信先: 反日の宗教... +5
最近投稿されたトピック
  • #政権交代
  • Subjective inherent in a specific
  • handwriting matters
  • #まずは政権交代
  • 多分変わらない
人気のコラム
  • 【最新版】日本が抱えている社会問題(社会課題)とは?
    【最新版】日本が抱えている社会問題(社会課題)とは?
  • 東京一極集中とは?問題と今後に向けての対策について解説
    東京一極集中とは?問題と今後に向けての対策について解説
  • 人口減少社会とは?問題と対策について解説【メリットもある?】
    人口減少社会とは?問題と対策について解説【メリットもある?】
  • 限界集落とは?国内でどれくらいある?原因と政府が取り組む対策を解説
    限界集落とは?国内でどれくらいある?原因と政府が取り組む対策を解説
  • 買い物難民とは?定義・原因・対策をそれぞれ解説
    買い物難民とは?定義・原因・対策をそれぞれ解説
目次
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© 日本の声 ~Voice of Japan~.

目次